体にカビ!?赤くて痒いコレはなに??

スポンサーリンク

こんにちは!

今回は、私の体に急に現れた「カビ」についてです😨

スポンサーリンク

目次

始まりは2~3週間前

ある日、胸の真ん中辺りの皮膚が円形に赤くなり、痒みが出てきました。

「何だろ?乾燥かな?」

と思い、お風呂上がりに保湿剤を塗ったり、痒みを抑えるために家にあった「ムヒ」を塗ってみたり、「オロナイン」を塗ってみたりしましたが、一向に良くならず😭

治るどころか、直径1.5㎝位だった赤い円が、2㎝位に広がってきてしまいました💦

痒みも止まりません!

赤い円の周りの部分は、ペリペリと皮がむけ始めました!!

これはマズイ!!😨

とにかく皮膚科へ行くことにしました。

え、、、、カビ??

先生は見た瞬間、

「あーこりゃカビかな?」

剥けている皮をピンセットで取り、ガラス板(スライドガラス)に載せ、薬液を垂らし、カバーガラスを被せ、顕微鏡で見て下さいました!

結果、

「うん、やっぱりカビだったね」

「うん、水虫ね」

み、水虫・・・・😭

なんでこんな場所にーーーーー!!!

確かに、我が家には足の裏に水虫ある家族がいる・・・😒

もしや、うつってしまったのか!?

でも、足の裏から足の裏にうつるのは分かるけど、

なぜ体?

タオルの使い回しはしていないのですが。。。

お風呂のマットか?

体を洗うボディータオルかな?

通常は24時間以内に洗い流せばうつらないハズだけど、、、

毎日お風呂に入っているから、24時間以内には必ず洗い流していると思ったのですが、

体が弱っていたり(現在急性胃炎で服薬中)皮膚の薄い所にはうつりやすいそうです。

まぁ今回は、色々なタイミングが重なって、運悪くうつってしまったのでしょう・・・😟

とりあえず、今後は家庭内での「うつし、うつされ」を防ぐべく、色々気をつけなくては!!

軟膏は1日2回

写真上が、今回処方されたジェネリックの薬。

写真下は、水虫の家族が別の皮膚科で処方された薬です。(参考までに)

ほぼ同じ(笑)

この薬を「1日1~2回」という指示なので、朝晩に塗っています。

薬を塗って2週間が経ちました

塗り始めてから2週間以上経ちましたが、まだ赤みも痒みもあります。。。

ただ、痒みは以前に比べたら落ち着いてきたように思います。

痒みが酷かったのでね。

先生曰く、湿疹は自分の身体だけの問題だけど、カビは自分のものではない菌が身体に入り込んでしまっているから、なかなか治りにくいんだよね、とのこと。

憎きカビ!!!😡

そして3週間後

未だ改善が見られない上、赤い部分が若干広がってきている気がするので、先生に相談。

「以前湿疹の時に出した薬を、一緒に塗ってみましょう」

とのこと。

それがこの薬👇

ステロイドです。

使い方は、

①抗真菌薬を塗る(外側から内側に塗っていく)

②ステロイドを赤くなっている患部のに塗る

です。

ステロイドで縁取りをすような感じで、塗ります。

これを続けていたら、1~2日後には痒みも赤みも治まってきました!!

家庭内で気を付けていること

水虫は「白癬菌(はくせんきん)」という菌が原因で症状が出るそうですが、

この白癬菌が潜んでいる皮膚(角質や垢)が、水虫を持っている人から剥がれ落ち、

それに接触した人が感染してしまうという事です。

この白癬菌は、皮膚が剥がれ落ちて乾燥して干からびても、生き続けるそうです。

しかも、靴下の網目から外に出てしまうのだとか。

また、お風呂上がりの皮膚がふやけた状態が、一番剥がれ落ちやすい状態とのこと。

そこで家庭内での感染予防対策として、

①子供も含め、家族全員スリッパを履く!

我が家では、今まで私以外はスリッパを履いていませんでした!

私は冷え性という事もあるし、スリッパを履いていた方が足が楽なので、お風呂と寝ているとき以外は、常に履いています。

だから、足にはうつらなかったのかな?

私以外の家族は、お風呂上りとか裸足で歩き回るので、水虫の菌をバラまいていたということ!!

現在は必ずスリッパを履いてもらっています。

洗濯可能なスリッパを選び、尚且つつま先が空いている夏用のスリッパで、蒸れ防止!

②こまめに床掃除をする

今までももちろん床掃除はしていました。

掃除機、クイックルワイパーのドライ&ウェットシート、MQ・Duotexモップ。

掃除機・クイックルワイパーのドライは毎日、濡れ拭きは週2~3回。

でもこれからは、しっかり力を入れて床掃除ができるMQモップをメインにしようかと思っています。

頑張って毎日やりたい!!

出典元:MQプレミアムモップ 30cm/MQ Duotex【送料無料】 | アンジェ web shop(本店) (angers-web.com)

床を濡れ拭きした後に、クロスを洗うのが面倒で、最近はクイックルワイパーのウェットシートを使うことが多かったのですが、

シートが段々乾いてきてしまったり、あまり力を入れて掃除できないという不満もありました。

その点MQモップは、柄の長さも長く、太くて丈夫なので、しっかり力を入れて拭くことが出来、腰も痛くならない!!

(ちょっとお高いのが難点。モップで1万円って!!しかしどうしても欲しかったので、私の誕生日プレゼントとして買ってもらいました😁誕プレがモップって・・・💦)

本当は這いつくばって雑巾で掃除するのが一番かもしれませんが、家具の下は手が入らないし、家中の床を雑巾がけするのはなかなか大変そうなので、モップで。

壁の高い所とかも、楽々届きますしね😄

ちなみに、階段はクイックルのウェットシートを雑巾代わりにして、掃除しています。

手すりを拭きながら2階に上がり、階段を拭きながら1階に下りてきます。

MQモップのクロスは、水だけでOKとのことなのですが、私は何となく洗剤を使いたくて、マイペットやウタマロクリーナーを使って床掃除をしています。

床を濡れ拭きすると、部屋の空気までサッパリしたような気になります!

③お風呂を出たら、足をしっかり拭き乾燥させる

バスマットの共用は、確かに気になるところなのですが、菌が付いた足を濡れたタオルで拭くと、菌が減少したという研究結果も出ているようです。

そこで、自分の身体を拭いたタオルで、最後に足の裏を指の間までしっかり拭き、そのままスリッパを履くということをしています。

余裕があれば、ドライヤーで髪の毛を乾かすついでに、足の裏にもドライヤーを当てて乾かします。

結構サッパリします!

アルコール消毒はどうなのかな?という考えも浮かびましたが、調べたところ水虫にアルコール消毒は効かないようです。

④【一番重要】水虫をしっかり治す!

結局はこれですね!

幾ら様々な対策をしても、家の中に白癬菌がいる限り、感染する可能性はゼロにはなりません!

結構しつこいので、皮膚科に通いながら根気よく薬を塗って、しっかり治しましょう!

おわりに

急性胃炎同様、水虫も長期戦になりそうな予感。。。

しかし途中で治療を止めると、絶対に完治はしないので、根気よく戦っていきたいと思います!!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする