持久走大会は半袖体操着?いや~寒いって。

スポンサーリンク

今日は小学2年である上の子の持久走大会でした。

朝も早よから、北風がビュービュー吹く中、半袖で頑張っておりました!

1、2年生は800m

3、4年生は1200m

5、6年生は1500m

を走ります。

1、2年生は1位の子と最下位の子と、そんなに極端な差は無かったのですが、3年生以上になるとかなりの差が付きますね。

やはり普段の運動具合によって、体が変わってくるのでしょうか。

スポンサーリンク

目次

苦い思い出

私の持久走大会の思い出と言えば、中学時代に3kmを走る練習中、急にクラクラして、吐き気も伴い、気持ち悪くなってしまったことですかね。

友達に「ちょっと!顔が真っ白だよ!!」と言われたことを覚えています。

調べてみると、同じような経験をされている方が意外といらっしゃって、原因は水分不足、普段の運動不足、睡眠不足、低血圧、急に激しい運動をしたから・・・などなど、様々な事が考えられるようです。

まずは軽い運動から始めて、徐々に運動強度を上げていくと、持久走などの長い距離を走ることも苦では無くなってくるそうな。

何事も「慣れ」ですね。

持久走大会、体育は冬でも半袖?

冒頭にも書きましたが、うちの子は半袖の体操着で走っていましたが、長袖のジャージを着て走っている子も半数ほどいました。

この小学校では、指定の半袖体操着、ハーフパンツ、長袖体操着(ジャージ素材)がありまして、昨年度までは持久走大会はもちろん、冬の体育の授業も半袖&ハーフパンツで行っておりました。

長袖体操着は授業が始まる直前まで着ていて、始まったら脱ぐ、見学の子は着ていて良い、タイツやスパッツは脱いで靴下のみにならなければいけない、という具合でした。

汗をかいてタイツやスパッツが濡れたら、あとあと冷えるから、ということらしいです。

しかし今年度から、持久走や通常の体育の時間でも長袖の体操着の着用が可能になり、タイツやスパッツも履いたままで良し、ということになったのです。

見学の場合も、以前は皆体操着に着替えていましたが、今年度から風邪の子は体操着に着替えるが、ケガや熱のある子は私服のままでOKとなりました。

まぁ、熱があったら見学ではなく保健室に行くと思いますけどね。

風邪で見学の子も、何で体操着に着替えないといけないの!?という疑問は残りますが。

見学の子は私服のままっていうのが普通だと思っていましたから。

スタジオジブリの作品「おもひでぽろぽろ」でも、体育を見学の子は私服のままでしたよねぇ?

主人公の女の子(風邪で見学)と、その友達の少し太めの女の子(生理中で見学)が出てくる場面です。(覚えている方いらっしゃいます??)

確かに真冬にウォーミングアップもせず半袖になったら、風邪をひく子や具合の悪くなる子も出てくるでしょうし、学校も色々考慮しているのでしょうか。

冬でも1年中タンクトップっていう男の子もいますがね。各学校に一人はいるのよね (;^ω^)

慣れってすごいですね!鍛錬鍛錬!

私が小学生のときは、半袖体操着の上に当日着ていたトレーナーなどを着ていました。下はブルマですが!!(◎_◎;)

おわりに

正直、よく今まで冬も半袖1枚で頑張ってきたなーって思いますよね。

想像しただけで鼻水出そうです。

PTAなどから意見があったのか、先生方が決めたのか、よくわかりませんが、半袖を強制させるのではなく、子供自身の体調によって長袖を脱いだり着たり調整できるようになったのは、良かったなと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする