こんにちは!
今回は、【初めての外壁塗装】第3弾!
「工事が始まる前にやるべきこと」
です!!
工事の申し込みをしてから施工がスタートするまで、数週間は空くと思います。
この間にやっておかなければいけないことを、ご紹介します。
目次
外壁や屋根の色決め
塗装屋さんから、膨大な量の色見本を渡されると思います💦
色の決定は「遅くとも洗浄が済んだ頃までに」との説明がありました。
楽しいですが、なかなか大変な作業です!!
色見本で見るのと、実際の家の外壁で見るのとでは、やっぱり見え方も違いますしね。
天気によっても、角度によっても見え方が異なります。
そこで、色見本を持って近所を家族でブラブラしながら、「この色良いかもね」「屋根と外壁の色の組み合わせは、こんな感じが良いね」などと、イメージを膨らませていきました。
大手メーカーのHPでは、カラーシミュレーションができます。
色々試してみて下さい!!
🏠日本ペイントのカラーシミュレーションはこちらからどうぞ。
🏠エスケー化研のカラーシミュレーションはこちらからどうぞ。
🏠関西ペイントのカラーシミュレーションはこちらからどうぞ。
🏠アイカ工業のカラーシミュレーションはこちらからどうぞ。
外壁と屋根は色をガラリと変えられますが、軒天や破風板、樋などは、元の色と同じ色を塗る場合もあるので、塗装屋さんに確認してみて下さい。
家の周りの物を片付ける
物置や自転車、植木鉢や傘立て、子供の遊び道具やゴミ箱など、家の周りには色々と置いてあると思います。
足場の設置のジャマになってしまうので、それらは全部ジャマにならないところに移動させます。
足場は、外壁から大体50~60㎝くらいのところに来るのでそれより外側、尚且つ職人さんの通行の妨げにならない場所に置きます。
地植えの花木などはそのままで大丈夫です。
踏み石もそのままで大丈夫です。
ベランダの防水塗装を行う場合でも、ベランダのエアコンの室外機や物干し竿はそのままで大丈夫でした。
塀や外壁の蔦を剥がす
壁に植物を這わせている場合は、全部取り除きます。
塗装しない壁なら、もちろんそのままで😁
近所の方への挨拶
塗装屋さんにもよるとは思いますが、我が家がお願いした業者さんは、
「足場設置の前日に、ご近所の方にタオルを持ってご挨拶に伺う」
とのことでした。
タオルには、工事の期間や、洗浄の日はお洗濯物は外に出さないようお願いが書かれた手紙が添えられていました。
ですので、私も塗装屋さんと一緒にご挨拶に伺って、一度で済ましてしまおうと思いました。
ただ、前日に急に行くのも驚かれてしまうので、玄関先や庭先で会った時に、
「今度外壁塗装の工事をします。
しばらくは音とか匂いとか、ご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。
また工事日が近くなりましたら、業者さんと一緒にご挨拶に伺いますね」
などと、伝えておくと良いかもしれません。
引っ越しの挨拶は、「向こう三軒両隣」などと言いますが、今回ご挨拶に伺ったのは、両隣と向かいの家、裏の家の計4軒です。
そして、洗浄の時に飛沫が飛んでしまうであろう家(別の2軒)には、ピンポンを押してのご挨拶はせず、ポストに手紙付きのタオルを入れておきました。
ただ両隣の家は、駐車スペースが隣接していることもあり、塗装の際には職人さんが、毎回ピンポンを押して「車にカバーを掛けさせてください」とお願いをしていました。
車を出す際は、職人さんに言って、カバーを外してもらいます。
これがちょっと申し訳ないなと思い、両隣の家には後から菓子折りを持って行きました💦
「いやいや、別にいいのに~!お互い様なんだから~!!」
と言ってもらえましたが、やっぱり親しき中にも礼儀ありですからね😄
足場の設置や、洗浄は結構な音がします。
塗装作業は静かですが、匂いがします。
最初にしっかりとご挨拶をしておいた方が良いです!
車の置き場を考える
駐車スペースが外壁と近い場合、足場を設置するとかなり狭くなります。
車のサイズによっては、置けなくなります。
そして、日中は車がないなら問題ないのですが、日中も車が置いてある場合は、どこかへ置いてこないといけません・・・。
向かいの道路が広くて、路駐しても迷惑にならない、通行のジャマにならないようなら大丈夫だと思います。
職人さんは車で来ますし、足場屋さんは当然トラックです。
職人さんが作業をするスペースも必要です。
朝8時頃から夕方5時頃まで、車をどこかに移動する必要がある場合は、考えておかないといけません。
おわりに
家の周りの物を片付けるのは、やろうと思えば意外とすぐに出来ますが、なかなか重い腰が上がらないんですよね。
しかし、工事日は近付く一方なので、早めに色々と片付けた方が、気が楽です。
物置はビックリするくらい重いので、動かすのはかなり大変です!!
物置を購入予定の方は、是非塗装工事後にしてくださいね!!