こんにちは!
7月1日から「プラスチック製買い物袋の有料化」がスタートしましたね。
まずは今一度、どのような制度なのかを確認していきます。
目次
どんな袋が有料になるの?
お店で買い物した際、商品を持ち帰るために使われる、持ち手の付いたプラスチック製の買い物袋が対象です。
ここでいうお店というのは、ありとあらゆるお店です。。。
コンビニ・スーパー・百貨店・ホームセンター・家具店・文具店・書店・薬局・ドラッグストア・スポーツ用品店・家電店・おもちゃ屋・服屋・靴屋・楽器店・自動車部品店・飲食店などなど・・・
ほとんどのお店ですよね。
持ち手の付いたプラスチック製の袋が対象なので、
紙製の袋
布製の袋
持ち手のない袋
は、対象外になります。
ですから、贈答用の菓子折りなどを買うと紙袋に入れてくれますが、あれは今まで通り無料でもらえます。
スーパーでお肉などを買ったときに入れる小さなビニール袋も、持ち手が無いので今まで通りです。
しかしお店によっては、買い物袋全種類(プラスチック製も紙製も)が有料となっている場合もあります。
出典元:https://chirashi.otoku.aeonsquare.net/pc/chirashi/shoppingbag/
袋の料金
価格は事業者自らが設定するとのことなので、お店によって価格はまちまちです。
ただ、1枚当たりの価格が1円以上になることが決められています。
また、商品と袋の料金をセットにしたり、複数枚の袋を提供するときに、1枚目は無料などとすることは出来ません。
有料化の対象外のプラスチック製袋
- ①プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上のもの
- 繰り返し使用が可能であることから、プラスチック製買物袋の過剰な使用抑制に寄与するためです
- ②海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの
- 微生物によって海洋で分解されるプラスチック製買物袋は、海洋プラスチックごみ問題対策に寄与するためです
- ③バイオマス素材の配合率が25%以上のもの
- 植物由来がCO2総量を変えない素材であり、地球温暖化対策に寄与するためです
- 出典元:https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/plasticbag_top.html
こちらに関しては、最近よく話題になっていますね。
吉野家や松屋、すき家やケンタッキー、ほっともっとややよい軒、すかいらーくグループなどのテイクアウト用袋は、「バイオマス素材が25%配合のもの」を使用しているので、引き続き無料で提供していただけます。
これは本当にうれしいです!!
レジの方の苦労
本屋にて
先日書店で本を数冊購入したのですが、そのお店の袋は通常のプラスチック製持ち手つき袋なので、もちろん有料。
エコバックも持っていたので、袋は断りました。
すると、店員さんはお店のテープを短く切り、本のバーコードのところに1冊1冊貼っていったのです。。。
正直「仕事を増やして申し訳なかったな・・・」と思いましたよ。
袋を断らなければ、こんな面倒なことをさせずに済んだのに、と。
イオンの子供インナー売り場にて
イオンで子供のインナーを購入した際、薄い紙(薄葉紙?)で包んで頂けました。
以前はグレーの中身が見えないビニール袋に入れて頂けましたが、今回エコバックで持ち帰る旨を伝えたら、
「薄紙でお包みしましょうか?」
と聞かれました。
思わずお願いしてしまいましたが💦
お店の方針なのか、その店員さんの気配りなのか分かりませんが、「あー、また仕事を増やしてしまった」と思ってしまいました。。。
おわりに
今までレジ袋をゴミ袋として使っていたので、無料で貰えなくなってしまうのは残念です。
プラゴミを減らすためにエコバッグを!というのは分かるのですが、食品用や雑貨用など、数種類のバッグを準備するのも大変ですし、それを清潔にキープするのも大変。
重いものや角ばったものを入れるなら、バッグの強度も気になるところです。
買う商品によって、レジ袋を購入したりエコバッグを利用したり、上手に使い分けていく必要がありそうですね。
個人的には、レジ袋よりも食品トレーを減らすべきなのではないかと思います。
大きなトレーに薄~くお肉を広げて売っているのは、どうなのでしょう。。。