【小学校の運動会】開催時期は春?秋?

スポンサーリンク

こんにちは!

夏休みも終わり、我が家の子供達も学校や幼稚園生活がスタートしました。

秋といえば運動会ですが、娘の小学校の運動会は、なんと9月16日(土)!!

2学期の始業式の、たった2週間後ですΣ(゚Д゚)

つい先日の始業式では、徒競走をやってタイムを計り、そのタイムでリレーの選手を決めるらしいです・・・。

因みに走るのは1回だけの、一発勝負。

しかも連絡が行き届いてなくて、体操着を持ってこなかった子が多数いたらしく、忘れた子は私服で走ったとか。(女の子なんて、スカートですよ)

何でこんな時期にやるの?

9月半ばなんて、まだまだ暑いよ?

たった2週間の練習で、ダンスとか組体操とか覚えられるの??

私の周りのお母さん方からは、こんな意見が飛び出します。

もちろん私も同感です。

2学期はただでさえ行事が多い。

社会科見学、修学旅行、校外学習(遠足)、文化祭、合唱コンクール・・・。

おまけに、学習内容も各学年難しい単元が始まります。

春開催に変更にならないかなぁ・・・。

スポンサーリンク

目次

運動会って、結局いつやるのが正解?

アラフォー主婦の私が子供の頃は、運動会といえば10月

体育の日も10月10日でした。

しかし現在は、週休2日制が定着し毎週土曜日が休みにも関わらず、学習する内容は以前よりも増えている傾向にあります。

その分のしわ寄せが、他の曜日に来るわけです。

やることがてんこ盛りの中、ある程度練習の日数が必要な運動会を、いつ行うのが正解なのでしょう。

運動会の開催時期の調査結果(2015.05.17)

ウェザーニュースより

およそ2年前の調査結果です。

北海道と沖縄は極端な例になると思いますが、その他は概ね春と秋の割合が半々といったところでしょうか。

甲信・東海・近畿は秋の方が多いですね。

地域によって差がありますが、意外と春に行う地域もあるようですね。

私自身「運動会は秋」というイメージしかなかったので、春の運動会を行う地域がこんなにあることに驚きました。

そして、羨ましくもあります・・・(*’▽’)

春に行うメリット&デメリット

メリット

  • 気候が良い(台風なども発生しにくい)
  • 新しいクラスの結束を高められる
  • 秋に行事が集中してしまうのを防ぐ(分散化する)
  • 受験を控える子供を、秋から勉強に専念させられる

デメリット

  • クラスが変わったばかりで、クラスメイトとの絆がまだ深まっていない(担任も子供達も各々のキャラクターを把握できていない)
  • 5月は長雨、6月は梅雨の時期と重なる
  • 5月は1年で1番紫外線が強い

秋に行うメリット・デメリット

メリット

  • クラスの絆が深まっている(リーダーの選出なども容易)

デメリット

  • 台風が多いので、日程の調整が難しい
  • 2学期の行事が多くなってしまう(授業時間の減少に繋がる)
  • 最近の気候では、9月はまだ残暑が厳しい(熱中症の危険がある)

秋に行うメリットが1つしか出ませんでした( ゚∀゚)

しかし、春・秋どちらの開催にしても、一長一短ですね。

先生方もきっと苦慮されていると思います(^-^;

お疲れ様です&ありがとうございます!

おわりに

調べた結果一長一短で、結局正解が出ません・・・(´Д`)

スミマセン。

しかし私個人的には、春の開催の方が良いのかな?とも思います。

メリットが多いですし、五月晴れの青空は本当に清々しいですしね!

再来週の運動会当日、どうか涼しい一日になりますように!(切実!)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする