授業時間が足りないよ~~~

スポンサーリンク

こんにちは!

小学校の通常登校が始まり、早1週間が過ぎようとしています。

友達との再会や、久しぶりの給食など、我が家の子供達(小1・小6)も「暑い!」「疲れた!」と言いながら、楽しそうに通っています。

しかし、コロナ休校の影響で、授業が大幅に遅れている為、授業日数の確保が大変そうです。。。

スポンサーリンク

目次

削れる部分はどんどん削る

主要科目の授業時間を確保するため、削れる部分はどんどん削っている印象です。

クラブ活動・委員会活動

主に高学年が参加するものですが、1学期の活動は1回のみ💦

委員会は、委員長や副委員長、書記などを決めて終了。。。

クラブの日も、きっと部長や副部長を決めて終了となるのではないでしょうか。

1学期の授業参観は無し

密を避けるという意味もあると思います。

子供の人数だけでも密が心配されているのに、そこに親の人数までプラスしてしまったら、教室内は大変な密度になりますよね。

授業参観が無いと、子供の学校での様子、クラスの雰囲気などがわからず、特に1年生の親御さんは、「初めての学校生活、うちの子は大丈夫かしら」と心配する部分もあるかとは思います。

授業中は静かにしているかな?

給食はきちんと食べているかな?

お友達とは仲良くできているかな?

心配事は尽きないと思いますが、まだまだ学校生活は始まったばかり。

慣れなくて当然だと思うので、帰宅後はあれこれ質問攻めにせず、「おかえり~」とニッコリ出迎えて、ゆっくりさせてあげれば良いと思います。

帰ってきたときの表情で大体様子はわかりますし、鉛筆の先が丸くなっていれば「頑張って色々書いたんだな」とか、お箸セットが汚れていれば「給食、少しは食べたのかな」と察しがつきます。

ただ、ゆっくりさせてあげようと思っても、

「手洗いうがい!!」

「給食セット出して~~!」

「洗濯物は洗面所!」

「手紙はあるのー?」

「汗だくなら着替えなさいよ~!風邪ひくよ~!」

と、色々言ってしまいますが💦

ランドセルの中身を全部出して広げ、そしてリビングの床が見えなくなります・・・😭

PTA活動も無し

通常1学期の授業参観後の懇談会で、PTAの役員決めをしますが(新1年生は入学式にて)、授業参観もないし、人が集まるのを避けなければならないという事で、PTAも無しになりました。

ただ、本部役員と通学班などを決める地区の委員、6年生の卒業アルバムを制作する委員は活動を続けるようです。

ベルマークなども集めていますしね。

先生への感謝の集いの中止

毎年6年生が3学期に行う「先生方への感謝の集い」も、時間の確保が難しいという事で、中止となりました。

こちらは今年度だけではなく、今後もやらないようですね。

6年生の担任の先生だけではなく、学校の教職員全員が参加する行事で、他の学年の授業も出来なくなってしまうので、中止になったようです。

土曜日登校

ほぼ隔週で、土曜日も登校します。

1学期の間は3時間ですが、2学期以降は5時間授業で、給食も出ます。

週5で1日5~6時間授業は疲れますよね。

子供達も先生方も・・・。

昔は土曜日もありましたが、3時間で終わりでしたからね。

(帰宅すると、テレビで「女の60分」をやっていましたね。懐かしい!私はKUROKOさんが大好きでした!)

おわりに

休校分のしわ寄せが来ていますね。

PTAの活動が無くなったのは、ちょっとラッキーと思ってしまいましたが😁

高学年になるにつれて、特に社会と算数が難しくなっていますが、授業はどんどん進んでいるようです。

家に帰ってきたらちょっとゆっくりしたい、

でも宿題がたっぷり出ている、

勉強もしたい、

本も読みたい、

録画していたテレビも見たい、

ニュースも見たい、

お風呂はゆっくり入りたい、

でも夜は早く寝たい・・・。

時間の使い方に気を付けないといけませんね💦

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする