【私立開智中学校】初めての学校説明会に行ってきた!

スポンサーリンク

こんにちは!

新学期が始まったと思ったら、あっという間に5月に突入。

気が付けばゴールデンウィークも終了。

時の流れの速さに、なかなかついていけません・・・。

さて、今回は私立中学校の学校説明会について書いてみます。

娘は現在小学4年で、やんわりと中学受験を意識している段階です。

注目していた埼玉私立の人気校「開智中学校(さいたま市岩槻区)」の学校説明会があるという事で、娘と私の2人で行ってみることにしました。

スポンサーリンク

目次

どんな格好で行けば良い??

何しろ初めての学校説明会。

どんな感じで行われるのか、どんな服装で行けばよいのか、子供も一緒に連れて行って良いのか・・・等々、わからないことがてんこ盛り( ノД`)

ネットで調べてみても、学校によって「ガッツリお受験スーツ」や「紺・黒・グレーのスーツ」、「キレイ目なオフィスカジュアル」などと書かれていて、混乱する一方。

結局、当日は暑かったので、黒のパンツスーツのパンツに白のブラウス、ベージュのカーディガンに黒っぽいグレーのヒールを履いて行きました。

バッグも黒。

子供は、紺のジャンパースカートに、白のTシャツ、白と紺のボーダーのカーディガン、足元はいつもの運動靴です。

髪ゴムもシンプルな黒にしました。

バッグは手に持つタイプにしました。

会場に着くまでは「これで大丈夫かな?」「皆さんどんな服装で来るのかな?」と不安でいっぱいでした。

実際、他の皆さんの服装は?

上下スーツの方はごく一部、スーツではないけどキレイ目な服装(会社に行くような?)が3割くらい。

そしてほとんどの方が、まるで公園に遊びに行くようなカジュアルな服装でした!!

正直、拍子抜け!!

な~んだ、普段着で良かったの??

まぁでも、先生方は皆さんスーツにネクタイでしたし、きちんとした服装で行って、間違いでは無かったかな、とも思いました。

子供の同伴はOK?

こちらも心配でした。

でも説明会の案内には「保護者向け」とは書いていないし、娘は「行ってみたい!!」と熱望していたのでね。

結果は、子供連れの方が5~6割くらいいました。

両親と子供、母親と子供、父親と子供、両親のみ、母親のみ、父親のみ・・・などなど、様々な方がいました。

ごく少数ですが、受験生の弟や妹も一緒に連れてきている方もいました。

幼稚園児ぐらいの子や、エルゴで抱っこされている赤ちゃんも!

参加人数が凄い!

出典元:http://www.kaichigakuen.ed.jp/tyuukouikkannbu/?page_id=58

玄関から入り、上履きに履き替え(下足入れ用のビニール袋が用意されていました)、資料の入った封筒を受け取り、会場へ向かいます。

まるで迷路です・・・。

今回は人数も多く、他の方に付いて行ったので迷わず会場に着けましたが、もし一人だったらどうなっていたことか!

席は自由。

荷物を置いて、混んで来る前にお手洗いへ。

お手洗いから戻った後も、説明会開始時刻ギリギリまで、会場の映画館のようなホールに続々と人が入ってきました。

最終的には200~300人くらいいたのではないでしょうか。

席が足りなくなり、急遽パイプ椅子を並べて対応していました。

説明会の内容

こちらが当日のプログラムです。

頂いた資料はその他に、

  • 開智の教育方針について
  • 朝日新聞埼玉版に掲載された、開智の「哲学対話」に関しての記事のコピー
  • 開智中学・高等学校通信「初優勝!ディベート部」「大村賞受賞者インタビュー」「2018年度説明会の予定」
  • 2018年度開智高校大学合格実績
  • 2018年度開智中学校入試結果
  • 2018年版学校パンフレット(最新の2019年版パンフレットは現在作成中で、6月の説明会にはお配りできると思います、とのことでした。全面リニューアルされるようです)
  • 説明会アンケート

以上のものが同封されていました。

まずは校長先生のご挨拶から始まり、その後はプログラムに沿って進行していきました。

一番興味深かったのが、「開智生の声」というもの。

新中学2年生が、実際の学校生活について、自分たちで作成したスライドを使って説明してくれます。

男子1名、女子3名の計4名が、授業の様子や休み時間の様子、1日の流れ、開智発表会や磯のフィールドワークなどの行事等、学校での様々な様子を、小学生にもわかりやすいように伝えてくれました。

「8時10分登校なので、川越から6時50分の電車に乗って通学しています。」

「休み時間は、男女仲良く遊んでいます。」

「磯のフィールドワークでは、ヤドカリについて調べました。ヤドカリには貝の中にも足があることが分かりました。」

「入学後、4月には新入生オリエンテーションがあります。小学校でいう【1年生を迎える会】のようなものです。学校の中を2年生が案内して回ります。」

などなど、娘も熱心に聞いていました。

会場も、時々笑いに包まれながら、和やかな雰囲気でした。

今回は時間の関係でありませんでしたが、小学生から開智生への質疑応答の時間を設けることがあるようです。

「開智と栄東はどこが違うんですか?」なんていう、私達では答えにくい質問にも、頑張って考えて答えてくれます(笑)

という校長先生のお話には、会場も笑い声に包まれました(^^)

最後にアンケートご協力のお願いと、席が足りなくなるという不手際の謝罪、校長先生からのお話で終了しました。

とっても和やかな雰囲気で進行し、生徒と先生方の距離が近いなという印象を持ちました。

また、ついこの前まで中学1年生だった生徒が、立派な発表をしているのを見て、正直驚きました。

やはり環境って大切⁉

説明会終了後

アンケートを記入し、会場の外にある箱に提出。

アンケートには、名前や、学校名、学年、通っている塾名、他に受験を考えている学校、説明会への参加回数、説明会への意見などを記入しました。

個別の相談がある方は、開智ホール1階で対応しますとのことでした。

校門の外には駅へ向かうバスが既にスタンバイしていましたが、結構な人数の行列が出来ていました。

駅までヒールで歩くのはキツイなと思い、並びましたが。。。

待っている間も、開智生の普段の様子、下校の様子などが見られて良かったです。

2台目のバスでようやく乗れました。

補助席も使い、満員乗車で駅へ向かいます。

おわりに&持参すると良いもの

初めての私立中学説明会でしたが、無事に終了です。

特に服装はかなり不安があったので、もし黒っぽいスーツの方が多かったらベージュのカーディガンを黒のカーディガンに変えようと、準備をしていきました。

カーディガンなら嵩張りませんしね。

備えあれば患いなしという事で、筆記用具や上履き、資料を入れるサブバッグ、のど飴、水筒・・・色々と持って行きました。

正解でしたね。

会場は意外とエアコンが効いていたので、冷えやすい方はひざ掛けや羽織るものがあっても良いかと思います。

それから説明会が土曜日だったので、金曜日に娘が持って帰ってきた上履きを洗わないように、気を付けました。

持ち物チェックは大切です!

説明会の内容は毎回変わるようなので、また次回も都合が合えば参加してみたいと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする